
2017年02月25日
エンボッサー用の型を作ってみました
封蝋 (シーリングワックス)用の型の依頼を受けたのでついでにエンボス用も作ってみました。
シーリングワックス用と異なり押型(裏型凸)と受型(表型凹)の二つが必要になります。

白く見えている部分が凹部、透明部分が凸部です。
写真上部の型が押型(裏型凸)で、写真下部の型が受型(表型凹)に成ります。
当然受型の図案は紙の厚さ分だけ大きく作らなければ成りません。
表裏下組合わせてみた写真です。

プライヤーに仮止め

押してみたのが次の写真です。


プライヤーなので圧力不足ですがそこそこ出ています。
エンボッサーに取り付けて完成です。
シーリングワックス用と異なり押型(裏型凸)と受型(表型凹)の二つが必要になります。

白く見えている部分が凹部、透明部分が凸部です。
写真上部の型が押型(裏型凸)で、写真下部の型が受型(表型凹)に成ります。
当然受型の図案は紙の厚さ分だけ大きく作らなければ成りません。
表裏下組合わせてみた写真です。

プライヤーに仮止め

押してみたのが次の写真です。


プライヤーなので圧力不足ですがそこそこ出ています。
エンボッサーに取り付けて完成です。
Posted by 光心 at 19:09│Comments(0)